こんにちは♪
えんちゃんです。
さて、先日家族で行った仙台観光。
一番の目的は、娘をアンパンマンミュージアムへ連れていくこと!
ということで、【仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール】へ行ってきました✨

娘は大興奮!パパとママは大変!
でも楽しそうでなにより♡
娘が楽しんだスポットを中心に紹介したいと思いますので、お出かけの参考にしていただけたらと思います!
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの基本情報
まずは、仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの基本情報から紹介します。
住所 | 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14 |
駐車場 | あり(有料) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 2,000円 |
大人も子どもも入場料が同じというのが強気の価格設定ですね!笑
ショッピングモールだけで良いという方は無料で利用できますよ✨
アンパンマンの世界観が楽しめるミュージアム
とにかくミュージアム内はアンパンマン一色で、アンパンマンを通ってきた大人なら一緒に楽しめますよ♪

バイキンマンのアジトも可愛らしい。

小さい子がハイハイして遊べるエリアもあったので、0歳児から楽しめちゃいます♪
広くて楽しいのですが、やはり土日は混雑しますね💦
ステージではショーが見られるので、子どもたちの目の前にアンパンマンが✨

1、2時間は余裕で時間が過ぎます。
大人たちは大変かも💦でも娘はめちゃめちゃ喜んでいたので良し!
無料エリアでショッピングが楽しめる!
「今回はミュージアム内はやめておこう・・・」というご家庭は、1回のショッピングモールを楽しんでみてはいかがでしょうか?

色んなお店があって楽しかったです!
アンパンマンテラスでは、アンパンマンのおもちゃを実際に体験できるエリアもあります。

娘はここからなかなか離れなかったw

実際に遊んで、楽しそうだったおもちゃを購入するのも良いですね♪
私たちも大量のお土産を買わされましたw

至る所にアンパンマンがいるから、見ていて飽きない✨

有料のゲームコーナーもありました✨
ゲームで遊んで、帰りにアンパンマンのグッズがもらえます。
食事をするエリアもあって、こちらもアンパンマン一色!

可愛いですね~!!

子ども用椅子ももちろんあります✨
ジャムおじさんのパン工場♪


あれ、パンが並んでいない・・・。
以前はこんな感じで可愛いパンが並んでいたのだけれど…オーダーする形になっていました。

まだコロナも終息していないし、仕方ないですね。
あっという間に時間が過ぎて、娘が眠くなってきたところでミュージアムを後にしました。
アンパンマン好きにおすすめ!
やっぱり子どもがいたら一度は連れていきたいですね!
あと何回行くことになるだろうか・・・
入場料+お土産代などで結構お金はかかります!
でもアンパンマン好きのお子さんにはおすすめのスポットなので行ってみてくださいね♪