こんにちは!!
まずはプロフィールから書いてみようと思います。
このブログは小さな子どものママ2人で運営しています。
私たちにはまだ未就学児の子供がいます。
我が家では家族で外食に行くときに「お座敷あるお店はどこだろう?」「ベビーカーは行けるだろうか?」と、お店の味よりもお店の作りが気がかりでした。
インスタを見れば料理の見た目は分かるけど、子供に優しいお店なのかは分からないよね!
「一つのサイトで県内の子連れ向けの飲食店が
一覧で分かったら便利なんじゃないか」
そんな風に思ったからこのサイトを始めました。
仙台eatのコンセプト

仙台eatのコンセプトは上記の通り、宮城県内の飲食店を紹介するサイトです。
ただし、ただの食レポではなく「そのお店はどのくらい子供に優しいお店なのか」に焦点をあてて、お座敷以外にもベビーチェアはあるのか、子供向けのメニューはあるのかなどの目線で書いて行きます。
主:運営者 マーシー

このブログを開設、主に運営していく「マーシー」です。
2歳の長女と1歳の長男を育てています。
私はもともとは南の県出身ですが、結婚を機に仙台へと引っ越してきました。
魚介がほとんど食べられませんw
煮干しラーメンも生臭くてとても苦手です。
夫は青森生まれ青森育ちの魚介や煮干しラーメン大好きっ子のTHE青森人です。
食が超絶合わない夫婦ですが仲良く毎週のように家族で食べ歩きをしています。
年子連れの外食は休む暇もないし、ゆっくり食べれるわけもなく…あはは。外食も一苦労ですw
趣味は旅行が大好きで数か月に一回は行ってる!から、気が向いたらそれも載せますw
えんちゃん

青森県で暮らしているえんちゃんです!
えんちゃんも県外出身ですが、結婚を機に青森へとやってきました。
この記事はマーシーが書いているので私目線のえんちゃんの紹介にはなるけど…
えんちゃんはカフェ&コーヒーのお洒落なお店が好きでどのくらい好きかというと…県外の旅行では真新しいカフェを一つはスケジュールに組み込むくらい"カフェ通"な1歳の女の子のママです。
とても女性らしく繊細で丁寧なので私よりも素敵な記事を書いてくれるだろう…と勝手に思っているw
食べ歩きも好きだけどお取り寄せも好き
私もえんちゃんも色々なお店を食べ歩くのは大好き!
そんな背景もあり、お取り寄せグルメも好きで二人でよく情報シェアをしているのだけどこの仙台eatブログでもシェアしたいなと思っています。
他にもオススメがあれば気軽にコメントを貰って、県民の飲食情報交換の場にも出来たらいいな♪って思いもあります。
そんな訳で宜しくお願い致します